会の事業

伊奈町およびその周辺に在住する外国人が、日本語を使って主体的な生活を送り、地域住民との交流や社会参加につながる事ができるようにするため、日本語の習得に関する支援を行い、もって地域における多文化共生社会の実現に寄与することを目的とする。

会の目的

(1)ボランティアスタッフによる日本語学習に関する助言及び指導。

(2)外国人と地域住民の相互交流の推進に関すること。

(3)ボランティアスタッフの研修の実施その他の事業

 

心構え

(1)スタッフと学習者は共に学ぶ立場にあります。

(2)お互いのプライバシーを尊重します。

(3)教室で生じた問題は、ボランティアスタッフ等皆で解決します。

(4)ボランティアスタッフ同士の交流も大切にします。

(5)自己研鑽に励みましょう。

(6)個人的な交流は自己責任において行います。